楽釣工房では、小魚用しゃくり機、わかさぎ用しゃくり機、Picマイコン制御による自動しゃくり機(しゃくりパターン制御)、赤外線リモコンの応用回路(電気機器のON/OFF、温度制御、リモコンに依る数値設定など)、電子回路について書いて行きます。

 ブログの投稿記事に画像データを多く使用している為、他の投稿記事を読む事に不便をかけると思われます。
従って、投稿記事の前文をブログで公開し、全体の記事は ホーム・ページ [ 楽釣119 ] で公開する事にしました。
ホーム・ページ [ 楽釣119 ] では、今までの記事の内容を整理し、内容の不具合を修正し、又、記事の追加をして、ホーム・ページで公開しています。
  
___________________________________________________________________________________________________________________

2011年4月20日水曜日

ロジック・アナライザーの使い方

 作成したプログラムを検証する為に、オシロスコープを用いて信号のタイミング等を見る事が必要になる場合があります。
しかし、オシロスコープを持っていない人は、どうしますか?
でも、大丈夫! ロジック・アナライザーが有ります。簡易型のアナライザーですが、信号のタイミングを視覚的に見る事が出来るので概ねの確認はできます。
使い方は、とても簡単ですが、アナライザー・ウインドウ上の機能に意味不明な部分が有り、マニュアルを調べても分からない機能が有ります。
でも、ご安心下さい。 ・・・この不明な機能を使わなくても信号の波形を観察する事が出来ます。

又、メモリー・バッファーの関係で、ステップ実行アニメーション実行など、あるサイクル数に達するとプログラム・エラーが発生してプログラム( MPLAB IDE強制終了する事が有ります。
実験では、(13,031 サイクル プログラムに依って異なる)以上になると、エラーが発生しプログラムMPLAB IDE ) が強制終了してしまいます。

従って、単純に波形観測する事は出来ますが、時間の長い信号を観測する事が出来ない場合も有ります。
この様な時は、ストップ・ウオッチ機能、ウオッチ機能を使って信号のタイミング等の確認を取って下さい。

ここで、解説に使うプログラムは、PIC16F648Aタイマー0 割り込みを利用したパルス・発生器です。
このプログラムは、何の意味もないパルスを発生します。
タイマー0 のカウント値が オーバー・フロー して タイマー0 割り込みが発生するまで、PORTB をカウントアップします。
タイマー0 割り込みが発生した後、割り込みフラグをクリアータイマー0 をセットPORTB をクリアーします。
以後、同じ事を繰り返します。

PIC16F648Aタイマー0 割り込みの使い方を覚えるのに作成した簡単なプログラムです。

  プログラム・ダウンロード     TMR0-4.c



 この記事の続きを読む・・・   ロジック・アナライザーの使い方

0 件のコメント: