楽釣工房では、小魚用しゃくり機、わかさぎ用しゃくり機、Picマイコン制御による自動しゃくり機(しゃくりパターン制御)、赤外線リモコンの応用回路(電気機器のON/OFF、温度制御、リモコンに依る数値設定など)、電子回路について書いて行きます。

 ブログの投稿記事に画像データを多く使用している為、他の投稿記事を読む事に不便をかけると思われます。
従って、投稿記事の前文をブログで公開し、全体の記事は ホーム・ページ [ 楽釣119 ] で公開する事にしました。
ホーム・ページ [ 楽釣119 ] では、今までの記事の内容を整理し、内容の不具合を修正し、又、記事の追加をして、ホーム・ページで公開しています。
  
___________________________________________________________________________________________________________________

2010年12月30日木曜日

AKI-PIC プログラマー Ver.4 / プチ改造

 PICマイコンにプログラムを書き込むのにプログラマーと言う物が必要ですが、電子回路の知識の有る人は、自分で部品を買い集めて自作する事も可能です。安価で作れる。
又、プログラマー・キットとして半完成品として売っている物もあります。各社から様々なプログラマーが有るのでどれを選んで良いのか迷うところです。

私が使用しているプログラマーは、秋月電子製の「AKI-PIC プログラマー Ver.4」です。
使い勝手は、プログラムするたびに ICチップを抜いたり、挿したりしないとならないので、少々、面倒です。
この抜き差しを頻繁に行わないで、プログラミングが出来るICSP方式と言うやり方も有ります。
マイクロチップ社の純正「PIC kit2」「PIC kit3」がそれです。
詳しい事を知りたい方は、マイクロチップ社のホーム・ページを訪問するか、秋月電子のホーム・ページをご覧ください。

マイクロチップ社 ・・・> こちら  英文です。

秋月電子通商  ・・・> こちら

 さて、AKI-PICプログラマーは、通常RS232Cと言うケーブルをパソコンと接続してプログラムしますが、VISTARS232C端子が付いていないので、RS232Cから USBに変換をして接続する必要があります。
秋月電子にこれらを変換するケーブルが売られていますが、コネクターの形状から余分なケーブルが必要で意味の解らない接続方法です。

  単純にオスメスのコネクターを接続できないのです。

そこで、このヘンテコな方法に改造を加える事にしました。

改造後は、RS232Cケーブルは不要となります。写真を見てもらえば、解ると思います。



 この写真が標準の部品構成です。







 改造完了 


2010年12月20日月曜日

ワイパー・モーターの電圧制御 / 定電圧インバーター制御

一般的に、しゃくり機のスピードのコントロールは、巻き線型抵抗器をモーター回路に直列に入れて、電圧をコントロールするやり方が多いと思いますが、つい、うっかりして抵抗器を焼いてしまう事があります。
抵抗器は意外と高価で焼いてしまうと、配線を逆にして何とかできますが、何度も修復できません。
そこで、電子回路に依って電圧をコントロールすれば、失敗も無く、軽快に釣りを楽しむ事が出来ると思います。
ここで、紹介するユニットは,
「可変型定電圧インバーター」です。
可変型定電圧ICと違い、ほとんど発熱をしません!。又、ショート等による故障もほとんど有りません。
価格が安いので、安心して使用できます。だいたい
 定電圧インバーター・ユニット 

1000円前後です。
写真で紹介している物は、現在発売されていないと思われます。が、同程度の物も有るので次のサイトを訪問して確かめて下さい。

秋月電子・・・>こちら

但し、組み立てキットなので、半田ごて等で配線しますので、心得の有る方は使ってみて下さい。
電圧可変範囲 4~25Vです。






売り切れの場合、

放熱器付DCDCコンバータ 単体ユニットを参照して下さい。



わかさぎ用しゃくり機 / デモ・ビデオ

模型用サーボ・モーターを使った竿を上乗せにしたタイプのしゃくり機です。
デモ・ビデオなので、しゃくりパターンは4種類のみです。
動作を解りやすくするため、一つのパターンを5回繰り返しています。


2010年12月19日日曜日

わかさぎ用しゃくり機 / PIC 12F629

模型用サーボ・モーターを使ったしゃくり機です。( PIC マイコン 12F629 約80円 秋月電子通商)
HI-TECH社 PICC Liteによるわかさぎ用しゃくり機 の開発
プログラム・メモリーの容量に制限があるので、動作パターンを4種類に限定してデジタル・スイッチの設定切替えに依って、15パターンの内の1パターンを実行する。

    1.動作パターン1
    2.動作パターン2
    3.動作パターン3
    4.動作パターン4
    5.動作パターン1+動作パターン2
    6.動作パターン1+動作パターン3
    7.動作パターン1+動作パターン4
    8.動作パターン1+動作パターン2+動作パターン3
            ・
            ・
            ・
  15.動作パターン1+動作パターン2+動作パターン3+動作パターン4

と、云う具合です。

PICC Liteに依って開発したので、他のPICマイコンに置換えるのが簡単・・・

プログラムを見るのは、こちら・・・

プログラム・ダウンロード wakasagi-Cx.c



ワカサギ用しゃくり機 / PIC 12F629 回路図


















組込み前の全体写真


わかさぎ用しゃくり機 / PIC 16F84A

模型用サーボ・モーターを使ったしゃくり機です。( PIC マイコン 16F84A 約250円 秋月電子通商)
わかさぎ用しゃくり機のテスト回路 (PIC 16F84A
開発言語はMPLAB IDE アッセンブラー


テスト用の為、1パターンのみの動作です。

アッセンブラー言語で試験開発を試みたが、動作タイミングを合わせたり、時定数を設定するのが大変。

とりあえず、PIC 16F84Aでの開発を中断・・・・

HI-TECH社 PICC LiteによるC言語開発だと簡単なので・・・・
C言語はまだ、勉強中ですが・・・・