楽釣工房では、小魚用しゃくり機、わかさぎ用しゃくり機、Picマイコン制御による自動しゃくり機(しゃくりパターン制御)、赤外線リモコンの応用回路(電気機器のON/OFF、温度制御、リモコンに依る数値設定など)、電子回路について書いて行きます。

 ブログの投稿記事に画像データを多く使用している為、他の投稿記事を読む事に不便をかけると思われます。
従って、投稿記事の前文をブログで公開し、全体の記事は ホーム・ページ [ 楽釣119 ] で公開する事にしました。
ホーム・ページ [ 楽釣119 ] では、今までの記事の内容を整理し、内容の不具合を修正し、又、記事の追加をして、ホーム・ページで公開しています。
  
___________________________________________________________________________________________________________________

2011年1月18日火曜日

MPLAB IDE の使い方 / ライン・ナンバーの表示

 MPLAB-IDEを使ってコンパイルしデバックする時、頼りになるのがテキストのライン・ナンバーです。
マニュアルはすべて、英文なので何処に何が書かれているのか解りません。
誰かに聞くか、自分で調べる他はありません。
私自身、使い方がまだ解っていません・・・はっはっは~笑い・・・
後は、使い慣れて行くしか無いでしょう・・・

MPLAB-IDEを起動しても、ライン・ナンバーは表示されません。自分でMPLAB-IDEの設定をしなければなりません。
コンパイルした時に表示される警告文エラー文の意味を少しでも理解する為の、重要なアイテムです。

前回、サンプルとして使った 電子フラッシャー① を例にして説明します。

まず、PROJECT を開きます。

ソース・ファイルのテキスト・エリアの上にマウス・カーソルを持って行き、右クリックしてポップアップ・リストを表示させます。

Properties をクリックします。





表示されたら、C File Types タブを選択します。

この中の、Line Numbers にチェックを入れOKをして終了します。








これでライン・ナンバーが表示されるようになりました。












試しに、プログラムの一部にワザとエラーが起こる様に書き換えます。

 TRISB = 0x00 ;

B を小文字の b にします。


これをコンパイルすると、エラーが表示されます。















 コンパイル         : 失敗         
 エラー・コード        :  192         
 エラー・ライン・ナンバー  :   20         
 エラー原因         : 未定義の識別子 

と、表示される。
後は、エラーの原因を調べて修正します。

マニュアルは、タスク・バーの Project をクリックすると、プルダウン・リストが表示され、この中の
 HI TECH C Manual をクリックすると、表示されます。
また、F11キー を押しても表示されます。

エラー・コードの説明はマニュアルの後半の方に書いてあります。ただし、英文です。
googleYahoo 等の翻訳を利用する方法もあります。

 TRISB は、16F57の予約語です。必ず、大文字で記述します。 


楽釣工房・ホームへ戻る ] [ ホーム・ページ  楽釣119 へ移動 ]

0 件のコメント: