これは、MPLAB IDE のエディター画面を分割するボタンです。
テキスト・プログラムが長い場合、デバッグ・編集する時、変数の値等を参照する為に、
プログラム・テキストの前後・左右を行ったり、来たりする事が多々あります。
これは、とても不便な事です。
そこで、MPLAB IDE のエディターに備わっているエディター分割ボタンの登場です。
使い方は、このボタンを左クリックしながらドラッグするだけです。これでエディター・ウインドウが分割表示されます。
後は、それぞれに表示させたいテキスト部分を選択するだけです。
分割して表示されているだけなので、どちら(前後・左右)を変更しても、テキストの変更が
反映されるのは、元のテキスト・プログラムだけです。

表示させたいプログラム・テキスト。① ボタンで上下に分割。

② ボタンで左右に分割。これを使う機会は、少ないと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿